Shure SE530 レビュー

Shure SE530のレビューです。
こいつはフジヤの中古で21,800円で購入しました。
見た目。
ハウジング 分岐部分+プラグ


ケース 付属品


パッケージ メタルパッケージ


パッケージがフルメタルで現行機のSE535のパッケージと比べるとかなりゴツいです。
音質レビュー
全体のバランスはフラット~弱中低音寄り。
聴き疲れしにくく刺激の少ない長時間のモニターに適してるチューニングだと思います。
高域の伸びが足りない感じがしますが、その分サ行やシンバルが刺さらないのでそこはトレードオフということか。
そういった味付けでありながら音楽性も十分高く、つまらない音にならない印象。
解像感は10Proより若干低いが音を良く拾うもしくは、聴きやすいのはSE530だと思う。
音場は若干広めで、音の分離感は良く特に高域の拡散した感じが気持ちが良い。
女性ボーカル、男性ボーカルともに中庸でどちらも同じ感じに鳴らす。
特に苦手なジャンルは無いように思えるがあえて言うならライブ版のCDが篭った感じが前面に出て苦手か。
SE535より全体的に柔らかい優しい音を出す。535が硬い音になったと言えるのか。
音圧バランス(イメージ)
高音: ★★★★☆
中音: ★★★★★
低音: ★★★★★
解像感:★★★★
音場: ★★★☆
遮音性:★★★☆
音漏れ:☆
(五個で満点、☆で0.5点)
周波数特性(R)※マイク:WM-61A

やはり高域の伸びが足りません。
正直公式のスペックに周波数特性の数値~19kHzはあまり信用できないと思います。(まあよくあることですよね)
あと言うことは非常にフラットだということくらいだけでしょうか。
同じ2Way3Driverのライバル機種10Pro(TRIPLE.FI 10)との比較。

赤:SE530、青:10Pro
やはり高域の伸びが圧倒的に負けています。
近いうちにUM SE530X6にアップグレードしたいのですが、何分金欠なもので厳しいですね。
一度人のを聞かせてもらったのですが高域の伸びが改善されて非常に良かったと記憶しております。
関連記事
SE530買ってしまった・・・
http://crazygeek.blog96.fc2.com/blog-entry-24.html
![]() | SHURE 高遮音性イヤホン メタリックブロンズ SE535-V-J (2010/08/10) SHURE 商品詳細を見る |
![]() | SHURE 高遮音性イヤホン・ブロンズメタリック SE530-J (2007/07/06) SHURE 商品詳細を見る |
スポンサーサイト
tag : レビュー